小骨通信 2002/10
 Subject: 小骨通信 子供から世界のリーダーたちへ
    Date: Fri, 04 Oct 2002 22:33:30 +0900

ひと月ほど前に行われたヨハネスブルグ地球サミットで、子どもたちか
ら大人たちへのスピーチがありました。その文が贈られてきましたので、
ここで紹介したいです。「大人が子どもを教育する」だなんてあまりに
滑稽なことに思えます。このおかしな世界を変えれるのは子どもたちし
かいないかもしれません。

********************************************
子供から、世界のリーダーたちへのスピーチ

南アフリカ共和国ヨハネスブルグにおける、永続可能な開発についての地球サミット
にて

2002年9月2日

こんにちは!

私の名前はリャオ・ミングです、中国からきました。僕たちは3つの異なる国からき
た3人の子供であり、子供の視点から環境に対する懸念についてあなたたちにお話し
ます。

こちらは、カナダからきたジャスティン・フリーゼン、そしてエクアドルからきたア
ナリス・ベネゲーラです。

私たちは三ヶ月前にカナダのビクトリア州で開かれた、国連環境プログラムの国際子
供会議からの代表です。80ケ国以上の国から400人を越える子供たちが会議に出席し
ました。僕たちはたくさん話すべき事がありました。しかし、各国の代表者である子
供たちがみな一番関心を持っていたことについて、ほとんどの国のリーダーは耳を貸
しませんでした。

あなたが10年前にリオで会議を開いたとき、私たちはただの赤ん坊でした。私たちが
これから話すことは基本的にそのとき聞いたのと同じものであり、何度も話されたこ
とです。なぜなら子供たちは大地や環境に近い存在であり、地球上でこういった問題
に、より苦しむ存在だからです。子供たちは失望しています。なぜならあまりにも多
くの大人たちがお金と冨にばかり興味を持ち、私たち子供の将来に影響する重要な問
題に目を背けているからです。

あなたの子供、姪、甥のため、あるいはお孫さんのことを考えて、どのような世界を
彼らに残してくれるのですか?彼らはあなたたち大人が過ごせた地球と同じものを、
あるいはより良くなった地球で過ごすことが出来ないのではないですか?

私たちの声に耳を閉ざさないでください。今日私たちはここに集まりました。なぜな
らあなた方に分かって欲しいのです。皆が話していることを聞いてください。小さな
諍いは脇に置いておいてください。私たちすべてが幸せに生きることができる選択を
行なってください。

国際子供会議の終わりに、僕たちの代表者はたくさんの努力目標を考えました。これ
が世界中の子供たちが願っていることです。

◎世界中の政府は以下のことをすべきだと思います。
・開発途上国の全ての人々が清潔な飲料水の確保を保障されること!
・京都議定書にサインし、行動をおこすこと!−私たちは、雪が真夏に降るかどうか
を心配しなければならないことにウンザリしてます。
・一家族あたりの自家用車を制限すること!
・すべての子供たちに無料の初期健康措置を提供すること!
・植林をせずに、木を切ることをやめること!
・何回も何回も行われる会議に無駄なお金を費やすより、世界中の貧しい人たちや子
供たちのためにお金を使うこと!

◎世界の人々は以下のことをすべきだと思います。
・徒歩、自転車、自家用車の共有といった交通手段を行うこと!
・出来る限り無駄な消費を減らし、買ったものは何度も使い、使えなくなったらリサ
イクルすること!

僕たちは多くの政府が、あまりにも単に環境や市民のことを考えない人たちにお金で
言いくるめられていることにがっかりします。僕たちは別の惑星を買うことなどでき
ず、僕たちも未来の子供たちもこの地球で生きていかなければならないことを思い出
してください。僕たちは人が悪い事をしたら刑務所に入れられることを知っています
が、なぜ環境を破戒し、僕たちを傷つける国や人々は罰せられないのですか?

みなさん鏡に向かって胸を張って言えますか?
「私が頑張ったことにより、子供たちには清潔な水が与えられ、貧困に喘ぐことな
く、汚染された場所に住むこともない未来がある!」と?

僕たちは多くを尋ねません。あなた方はこのサミットは行動する為のモノであると言
いました。僕たちには、大人たちが「よく出来ました」や「いいスピーチだったね」
といった拍手やコメントをくれることよりも、大人たちが「本気で取り組む事」が必
要なのです!大人たちの責任を問う事よりも、大人たちが「本気で取り組む事」が必
要なのです!

大人たちの単なる動機付けよりも、「本気で取り組む事」が必要なのです!

私たちに今まであったものは「敵か味方か」でした。これを「僕たちだけじゃなく今
まで敵だった人も一緒にやっていきましょう」に変えていくことです。
大人と子供が一緒に、裕福な人も貧しい人も一緒に、裕福な国も貧しい国も一緒に取
り組んでいきましょう!

僕たちがこの場にいられて、たいせつな世界中の子供たちの声を大人たちに伝える機
会を持てたことに感謝します。

新たな挑戦をあきらめないでください、そして忘れないでください。

最後に、あなた方世界中のリーダーみんなが、この試みについて成し遂げるように、
僕たちは要求します。
(訳:串光倫典)

以下原文

CHILDREN'S SPEECH TO WORLD LEADERS
AT THE WORLD SUMMIT ON SUSTAINABLE DEVELOPMENT, JOHANNESBURG, 
SOUTH AFRICA,
2 SEPTEMBER 2002

Hi

My Name is Mingyu Liao from China and we are 3 children from 3 
different continents to talk to you about children's concerns 
for the environment.

I would now like to introduce you to Justin Friesen from Canada 
and Analiz Vergara from Ecuador.

We are representatives from the International Children's 
Conference of the United Nations Environment Programme that took 
place in Victoria, BC, Canada just over 3 months ago. More than 
400 children from over 80 countries attended the conference. WE 
all had PLENTY to say, but the number one thing that all 
delegates were concerned about is that most leaders don't listen.

We were just babies when you met 10 years ago in Rio.  What we 
are about to say is basically the same thing you heard then, and 
many times since. This is because children are close to the 
ground and to the environment and suffer more from problems in 
the world. The children of the world are disappointed, because 
too many adults are too interested in money and wealth to take 
notice of serious problems that affect our future.

Think about your children, nieces or nephews and maybe even
grandchildren - what kind of world do YOU want for them? Should 
they not have the same or even better opportunities that you 
had?

Our voices should not go unheard. Today we are gathered here 
because we want you to listen - to listen to everybody. We need 
you to put aside your differences.  Make those choices that will 
allow ALL of us to live happily.

At the end of the International Children's Conference, all 
delegates came up with many challenges. Here's what the children 
of the world are saying:

Governments of the world must:
・Ensure that all people from developing countries have free 
access to clean drinking water
・Sign and act on the Kyoto Protocol - we are tired of wondering 
whether it will snow in the middle of summer!
・Limit the number of cars per family
・Provide free primary health care for all children
・Stop cutting down trees without replacing them
・Spent more money in helping the poor people and children 
around the world, rather than on attending too many meetings

People of the world must:
・Make use of alternative transportation such as walking, biking, 
and car-pooling
・Reduce, reuse, recycle and compost as much as possible

We are worried that many governments are easily bought off by 
those who care very little for the environment and people. 
Remember, we cannot buy another planet, and our lives and those 
of future generations depend on this.  We know that when people 
commit crimes, they are sent to jail. Why is it so difficult to 
punish countries and people who damage the environment and harm 
us?

Can you look in the mirror and say, 'Children will have a future, 
will have access to clean water, will not live in poverty, will 
not live in polluted areas - because of actions I have taken'?.

We are not asking too much! You said this Summit is about taking 
action!
We need more than your applause and comments of 'well done' or 
'good speech'.
We need ACTION. We need more than just your commitment - we need 
ACTION.
We need more than just your motivation - we need ACTION. What we 
now have is 'us versus them'. This needs to become 'us AND them' 
- young people and adults, rich and poor people, and rich and 
poor countries.

Thanks for having us here and for recognizing the importance of 
listening to the voices of children.

Don't walk off and forget about the challenges. We finally 
challenge you, the leaders of the world to accomplish them.

 Subject: 小骨通信 アメリカがイラク攻撃をしないために
    Date: Wed, 09 Oct 2002 01:08:24 +0900

骨太です。急ぎ転送です。

下記の森住さんのホームページの写真で劣化ウランの被害を見ました。
やっぱり一番の被害者は子どもたちです。これ以上子どもたちを苦しめ
ないように、世界のあちこちから声をあげなきゃと思います。

米国のイラク攻撃は、黙ってみている我々日本の一般市民の責任でもあ
るんじゃないかなあ。とりあえず自分にとても欠けている「世界の現実
を直視する」という努力をしていきたいと思います。

今はもどかしいけど、こうやって行動できる人にお金を託していきなが
ら、自分なりの世界平和への道を探っていこー。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

BCC送信です。転送歓迎。重複、関心のない方、ごめんなさい。

Stop the war before it starts!
米国のイラク攻撃を回避したいと考えている方へ

この2、3日以内に米国の議員全員に森住卓さんの劣化ウランなど
の影響を受けている子どもたちの現状を伝えた写真集『湾岸戦争の子ども
たち(英語版)』を手渡すプロジェクトへの御支援のお願いです。

森住さんのホームページ http://www.morizumi-pj.com/

アメリカ議会がイラク攻撃を承認するかどうかの議決は今週中と
いわれています。米国の心ある人は、あらゆることをしてこの戦争を
回避しようとしていますが、一般市民の大多数の反対にも関わらず、
共和党が多数派の下院はブッシュ大統領を支持、民主党が多数派の上院
でも多数が支持にまわっているとのことで、このままではイラク攻撃は
必至です。そのための予算は2000億ドルともいわれており、1991
年の湾岸戦争をさらに上回る規模の攻撃が準備されています。

湾岸戦争遂行には私たちの税金130億ドルが使われました。今苦しんでい
るイラクの人々の責任は、日本政府にそれを許してしまった私たちにもある
と感じております。米国がイラク攻撃を行うことになったら、また日本政府
は「同盟国を支持するのはあたりまえ」と税金から支援をするでしょう。

みなさまの多くはご存じかと思いますが、湾岸戦争で使われた劣化ウランは
合計3トンを越えており、その影響でイラクでは死産、流産、奇形、白血病、
多重癌(癌が2ケ所以上で同時に発生、放射線の影響が強く疑われる癌)が
多発し、子どもたちは大変苦しんで日々亡くなっていっています。湾岸戦争
以来、すでに150万人以上が亡くなりました。殆どが子どもです。戦争が
終わっても、ずっと苦しみが続いているのです。この状況を克明に写真にお
さめた森住卓(たかし)さんの写真集が、日米の心ある人々(Steve Leeper氏
など)によって英訳され、それを見た米国人は衝撃を受け(米国では、湾岸
戦争症候群は、兵士たちが受けた予防接種のせいと伝えられており、劣化ウラ
ンの影響はないことになっています)これこそ米国議会の議員全員が直視しな
くてはならないものだ、と考えました。

その一人、Tom Galeさん(平和のための退役軍人会、サマンサスミス支部)か
ら明日から2ー3日かけて、メンバー5、6人でワシントンDCへ行き、議員事務
所全てを回ってこの写真集を535名の議員全員に手渡してきたいが、資金が
ないので少しでも支援してほしい、との連絡をいただきました。

私は自分では$100(12500円ぐらい)が精一杯だが、友人/知人に
声をかけてみる、とトムに伝えました。

森住さんの写真はどんな記事や報告より、流暢にイラクの現状を伝えてくれます。
米国議員にもブッシュ大統領にも、良心があるはずです。あまりに偏った情報しか
入らないために、イラク攻撃という短絡的な道に突き進んでいるのだと思います。
『湾岸戦争の子どもたち』の写真集は、この事態をくつがえすパワーと可能性を
秘めています。どんなにサダム・フセインが悪者あとしても、イラクの子どもたちがその身代わりになって苦しむのはおかしいです。

どうかお志のある方は、少しでもこのプロジェクトを支援しただければ、と思い
ます。予算は、6名のワシントンまでの交通費、写真集の代金、送料、そして記者会見などをするための費用(貸しホール代など)で、$2500
を目標にしています(32万円程度)。もし$2500ドルを越え
ましたら、森住さんの写真展をアメリカ国内で行うための費用に回
します。写真展に関しては、サンフランシスコ在住の日本人女性が、
開催に向けて準備をすすめており、こちらについてはオープンジャ
パンのメールニュース(http://www.peace2001.orgで登録できます)
で、追ってお知らせいたします。

振込先:

郵便振替00110ー1ー144224 ハーモニクスライフセンター
*通信欄に「湾岸戦争の子どもたちプロジェクト」と明記のこと

銀行口座:東京三菱銀行本店 普通5716475 きくちゆみ
*銀行振込みした方はお手数ですが、その旨(金額と住所氏名)を必ずメールか
FAXか電話でお知らせください。
mailto:yumik@awa.or.jp
電話0470ー97ー1011(きくちゆみ)
FAX0470ー97ー1215

募金の意志のある方は、振込みはあとでいいので、 メール、電話、FAXいずれかの方法できくちまでその旨(金額)を先に教えてください。す
ぐに小切手をアメリカへ送りたいので、よろしくお願いします。

募金をいただいた方には会計報告をいたします。
どうもありがとうございます。

きくちゆみ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 Subject: 小骨通信 原発の事実
    Date: Wed, 09 Oct 2002 14:56:46 +0900

日本が世界の流れに逆行して、原発を推進していることは有名ですが、
平和利用と説明する日本政府のウソ、そして事故が起こらずともものす
ごい人たちを不幸に陥れている構造について書かれた文章を紹介します。

この著者、平井憲夫さんは、20年間原発の現場で働いていた方でした
が、病気で引退した後、その真実を伝える活動をはじめました。そして
たぶん、放射能の被爆による癌のために、1997年に亡くなられたと
いうことです。

長文なので、掲載ホームページを載せます。
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/

知らなかった恐ろしい事実がぞろぞろです。私たち一般市民が賢くなっ
て、一部の為政者によるクレイジーな行為を止めなくてはいけないと、
切に思います。ぜひ読んで、そして伝えていきませんか。






■ back