小骨通信 2003/04
Subject: 小骨通信 グローバルユース・ラボ始動
Date: Thu, 03 Apr 2003 01:53:42 +0900
2日朝の北陸中日新聞に、新しく発足したNPOの記事が載りました。
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20030402/lcl_____ikw_____000.shtml
大学の先生や、地元財団などの協力も得られて、徐々に活動開始といっ
た感じです。活動についてはまた追って報告します。
石川の方で、お子さんや近所の子どもたちで関心ありそうな子がいらっ
しゃいましたら、ぜひお誘いください。
Subject: 小骨通信 ピースウォーク!
Date: Thu, 10 Apr 2003 00:32:32 +0900
ピースウォークのお知らせです。戦争の状況、複雑な気持ちで見てます。
こんなにみんなが平和を望んでいるのにね。学校の社会の時間に、昔は
民衆は為政者によって理不尽な扱いを受けてきたんだよー、なんて習っ
たけど、今もそうなんですねえ。そんでも少しずつとはいえ進歩してる
のかな。
♪~---*転送歓迎*---♪~
♪~---*--★"---*--♪~---*--★"---*--♪~---*--★"---*--♪
平和の種をまく 明日へのピースウォ—ク
4月12日(土) 午後2時集合 (雨天決行)
中央公園横 時計台下 (香林坊アトリオうしろ)
午後2時半 ウォーク開始
♪~---*--★"---*--♪~---*--★"---*--♪~---*--★"---*--♪
イラク攻撃を 私たちは止められなかった。
だけど
武力による解決は認めない、と言いたい。
「もうどうしようもない」「仕方がない」
そう思っているすべての人が
もし 一歩ずつ
この状況を変えるために動いたら?
きっと世界は変わるはず。
そう願う世界中の人たちが、
4月12日、いっせいに
行動を起こします。
この同じ空の下
世界の人たちとのつながりを感じながら
一緒に歩く
それが
未来を動かす力になると信じたい。
♪ 呼びかけ人
葛葉むつみ・熊野盛夫・小原美由紀・志村由紀子・下崎睦子
帯刀裕之・徳田照美・番場 弥・MATABE・水野スウ
♪ 連絡先tel 076-288-6092 / 076-240-0413
090-1394-4509
メール blue-pnt@plum.plala.or.jp
♪ コース
中央公園−香林坊バス停前−片町−竪町−中央公園
(歌の練習、挨拶、黙祷のあと、ウォークをはじめます。)
♪ お願い
・ひとりひとり、個人の思いを持ちよります。プラカードなど
に団体名の入ったものはどうかご遠慮ください。
・鳴り物・花束・風船・しゃぼん玉・変装グッズetc.大歓迎
・当日、カンパのご協力をお願いいたします。
♪ Peace KanazawaのHPができました!
ぜひ、ご覧になってください。
http://www.webkammer.net/peace/
----------------------------------------------------
| 同じ想いの方は、この日にウォークがあることを、 |
| まわりの方たちにも どうぞお知らせを。 |
----------------------------------------------------
Subject: 小骨通信 「不登校とひきこもり」講演会
Date: Thu, 10 Apr 2003 00:41:09 +0900
いただいた講演会の情報を転送します。興味あるかたはいかがですか?
【金沢大学からのお知らせです】
サテライト・プラザ「ミニ講演会」の開催について
記
日時: 4月21日(月) 午後6時〜7時30分
場所: 金沢大学サテライト・プラザ(金沢市西町教育研修館2階)
講演テーマ:「精神医学からみた不登校とひきこもり」
講師: 金沢大学医学部附属病院 神経科精神科
棟居俊夫(むねすえとしお)
内容: 子どもや青年をめぐる'こころ'の問題は,非行・不登校・
校内暴力・家庭内暴力・閉じこもり・・・と流行のように,入れ代わり
立ち代わり,いろいろなテーマが上がっては消えていきます。現在は閉
じこもりという言葉がマスメディアによく現われます。しかし,子ども
や青年の'こころ'の内面が短期間のうちにたやすく変化することはない
と私は考えます。50年前の若者の悩みは現代の若者の悩みとそう大きく
異なることはないでしょう。不登校や引きこもりという現象を医学であ
る精神医学の立場から考えてみたいと思います。
※ ミニ講話・講演は入場無料で、どなたでも参加できます。このご案
内を多くの皆様に転送していただければ幸いです。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>> 金沢大学大学教育開放センター
>> 〒920−1192 金沢市角間町
>> Tel(076)264−5271
>> fax(076)234−4045
>> E-mail kaihou@ad.kanazawa-u.ac.jp
>> 生涯学習係長 山本 恒夫
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Subject: 小骨通信 異文化・言語交流室
Date: Fri, 25 Apr 2003 23:43:16 +0900
いいと思われる企画をご紹介します。金沢大学の学生と留学生が、異文
化と言葉の交流を目的とした会を開くようです。なかなか触れることの
できない地域のものもあって、こんな素晴らしい企画は発展して欲しい
と願うので、興味ある方はぜひご参加ください。
いつもお世話になっております。
NIC(異文化交流ネットワーク)コーディネーターの、そして、香林坊ハーバー・スポー
クスマン&渉外担当の平居です。
先日も触れさせて頂きましたが、このたび、NICと香林坊ハーバーは、今年度の連携事業
として、『世界の港』計画を企画し、外国人と市民の交流の発展に貢献したいと考えてい
ます。その目玉の一つとして、5−6月に『異文化・言語交流室』を開く事になったので、
ご案内申し上げます。
『異文化・言語交流室』では、様々な国の留学生の文化・考え方を比較しあったりする
「NICミーティング」と、ひとつの国の言葉・文化への理解を深める「各国文化・言語教室
」を楽しむことが出来ます。
よろしければ、ご家族ご友人とともに奮ってごご参加下さい。
記
催事:『異文化・言語交流室』
<5-6月の毎週火曜(5/06-6/24)> (秋以降にも開講する予定です。)
6:30−7:00 NIC全体ミーティング(複数国留学生との交流サロン)
7:00−8:30 各コース別交流室(各コースごとの文化・言語学習)
<各国交流コース>
韓国文化・言語コース
スロヴァキア文化・言語コース
インド文化・マラティー語コース
インド文化・ヒンディー語コース
ポーランド文化・言語コース
中国文化・言語コース
インドネシア文化・言語コース
ブラジル文化・ポルトガル語コース*
ドイツ文化・言語コース*
ハンガリー文化・言語コース<月>
アメリカ文化・英語コース*<月>
イスラエル文化・ヘブライ語コース*<月>
トルコ文化・言語コース*(講師は英語のみ)
*マークの先生は日本語初級です。他は全員上級者です。
<月>マークの交流室は月曜開催です。
・各コース8回ずつです。
・受講生が4人以下のクラスは開講しません。
・申込みは5/2までにabmikito@yahoo.co.jpにお願いします。受講許可者には後日お知らせ
いたします。
・受講許可を受け取ったら、初回日までに資料代(1回500円x8回=4,000円の
超格安!)を振り込んで下さい。(郵便局普通預金:口座名『香林坊ハーバー』:口座番号13140
2436071
)
会場:香林坊ハーバー (金沢市片町2−9−2)
主催:香林坊ハーバー実行委員会、NIC(Network for Intercultural Communication)
申し込み先:平居まで(文末参照)
こうした件のお申込み、ご意見などありましたらいつでも下記の連絡先までご一報下さい
。(メールアドレスが新しくなった事に留意下さい。)
それでは、この辺りで失礼します。
今後とも、よろしくお願い致します。
■ back